ROを引退した理由はいろいろありますが、いいかげんな運営に嫌気がさした・・コレが一番です。
しかしこのゲームで遊んでいた3年間本当に楽しかったのは事実で、実際に廃人寸前までいったと言っても過言ではないかもしれません(笑)
ゲーム内の友人に戻ってこないか?と誘われては心揺れる毎日でしたが、いざ復活しようとしても『この運営にまたお金を払うのか・・』と思うと、どうしても手が動かなくなってしまい、結果戻ることはありませんでした。
しかし、元々ネトゲは好きなのでROに変わるものを探し求めてフラフラしておりますが、いまだにコレだ!というものに出会えていません。
(PCが低スペックだったので、手が出せるものにも限界はありましたが・・)
ECOが1年ほど、でもやったりやらなかったりで実際のプレイ期間はもっと短いです。
マビノギが半年ほど、でもやったりやらなか(ry
気になっているMMOもいくつかはあります。
ドンツクオンラインこと国産(ここ重要)幕末ファンタジー!『Blade Chronicle』(※公式)です。
そして真のRO後継MMOになるか?『Lime Odyssey』(※韓国公式)ですかね。
前者はオープンテストの時に不具合があったらしく、再開予定が5月に延期とか(笑)
ちょw伸びすぎwwwとも思いましたが、まぁその分良いもの作ってくれればそれでいいです。
後者はいまだ韓国でクローズテスト状態ということで、日本上陸はまだまだ先になる様子。
RO2でダメだった分(でも結構好きでした、RO2)期待していいのかな?w
これらを待ちつつ、今非常に手を出してみたいのがMHFです。
今まではスペック不足で出来なかったんですが、今のコイツなら十分いける!
まったりとハンターライフを楽しもうかと検討中です。
まぁでも、まずはリアルを頑張らないとね!春は税金の嵐だしね!!!(シツコイ)
新しい仕事に就いた1月からはガクンと本を読む時間が激減して切ないです。
御大の作品の中でもやはりワタクシは御手洗潔シリーズが好きです。
とか言いながらも、実はアトポスあたりで1度ドロップアウトをした過去が。
もう10年以上も前になりますか・・すでにその時、生粋のミタライアンだったワタクシなのですが、アトポスでの彼の登場の遅れが、多感で若かったワタクシには相当ショックだったようです(笑)
それから長編はパタリと読まなくなりました。
中編、短編はちまちま読んでいましたけど、その頃ちょうど京極が周りで流行りだしたんですね。
まぁワタクシも例にもれず、ちゃっかりと流されていったわけです。
ともあれ、今更ですが島田荘司の『龍臥亭事件』読み始めました。
こちらも御手洗不在ということでずっと放置していたタイトルです。スミマッセン!
読み始めたら・・やはり止まらない。
御大の文章はやっぱり好きです。読みやすくスルッと頭に吸い込まれるようで、そして美しい。
京極なんて読み終わった後はすっかりHPが半分以下になってますからね、本当。
いや、京極の本はそこが良いんですが(笑)
さて龍臥亭事件ですが、このお話で御手洗が馬車道を出て行ったんですね。
アトポス以降は、刊行順をガン無視で読んでいたので時系列メチャクチャでした。
いつぞやの石岡君の知性の退化の伏線(?)がついにここで・・!
この御手洗の行動に関してはどうやら賛否両論あるようですね。
おそらくミタライアンとカズミストで意見がキレイに割れるのだと思いますが(もちろん例外もあるでしょう)ワタクシはこの二人の離別に関しては良かった、と思います。
いえ、最終的に良い結果につながるのではないでしょうか、もちろん石岡君にとってね。
根拠も何もない考えですが、ワタクシは御手洗の行動は単純に『すべて正しい』と考えているんですね。
何故か?そりゃワタクシが御手洗信者だからです。
と、冒頭を読んでの感想です。・・これ感想?
名前:ミク
飼猫:たかまる・♂ かぐら・♀
格言:物覚えが悪いんじゃない、
物忘れが激しいだけだ