2009-05-04 [Mon]
今更ながら買ってみました、幻想水滸伝ティアクライスです!
私は幻水シリーズファンなのですが、実は今回のティアクライスに関してはノーマークだったんですよ。
DSって部分は百歩譲っても、外伝的な要素が強く、歴代のキャラクターも登場しない・・
うーん、あまり惹かれるものが無かったのですね。
5月に逆転検事が出るっつー事で、ホコリを被っていたDSを取り出してみたところ、なぜか無性に新しいソフトが欲しくなり近くのGEOへ。
最初はユウに勧められてた、ファンタシースターゼロにしようと思ったのです。
が、せっかく昼間は特に予定のないGW(笑)、じっくり一人でも遊べるものを!と思い色々と物色したところ、この幻想水滸伝ティアクライスを見つけた次第です。
この時まで発売されていることすら忘れていました。
さてプレイ開始、現在10時間ちょい。
最初はですね、やはりコレが「幻水」とは思えなくて、ただ雰囲気が似てるだけの別ゲームとしか思えなかったんですが・・やはり「思わずニヤリな要素」が出てくると・・ハマってしまうな(笑)
今回まったくの攻略情報無しでプレイしているのですが、「あ、こいつら絶対チキ&チモだな」という二人が出てきて思わず緑茶吹いたよ。
わ、解りやすすぎるよ、毎度毎度(笑)
幻水には毎回108人の仲間が登場するのでうが、それぞれに宿星の名前が付いているんですね。
その宿星名の中の、地奇星&地猛星というポジションに必ず青と赤をイメージカラーにした二人組みが登場するのです。
シリーズが変わっても、同じ宿星の立場に立つキャラってどこか似たような特徴や雰囲気を持ってまして、幻水シリーズファンにはこの宿星当てっこも楽しみの一つなのでは(笑)
しかし私が最も気になるキャラは・・リウですね。
最初は、「ハハーン、こいつは裏切りキャラだな。スノウと同じ匂いがするぜ」とか思ってスミマセン。
まさかの軍師様!!!
意表をつかれた分、一気に好きなキャラに昇格したよリウ・・
何か秘密がありそうなキャラですが、彼がいれば異様に高い気がするエンカウントも耐えられるよ。
システム的には、もうちょい勝手の良さが欲しかったですが全体的に良い出来だと思います。
1週目は普通に遊んで、2週目からは108星集め頑張りますb
私は幻水シリーズファンなのですが、実は今回のティアクライスに関してはノーマークだったんですよ。
DSって部分は百歩譲っても、外伝的な要素が強く、歴代のキャラクターも登場しない・・
うーん、あまり惹かれるものが無かったのですね。
5月に逆転検事が出るっつー事で、ホコリを被っていたDSを取り出してみたところ、なぜか無性に新しいソフトが欲しくなり近くのGEOへ。
最初はユウに勧められてた、ファンタシースターゼロにしようと思ったのです。
が、せっかく昼間は特に予定のないGW(笑)、じっくり一人でも遊べるものを!と思い色々と物色したところ、この幻想水滸伝ティアクライスを見つけた次第です。
この時まで発売されていることすら忘れていました。
さてプレイ開始、現在10時間ちょい。
最初はですね、やはりコレが「幻水」とは思えなくて、ただ雰囲気が似てるだけの別ゲームとしか思えなかったんですが・・やはり「思わずニヤリな要素」が出てくると・・ハマってしまうな(笑)
今回まったくの攻略情報無しでプレイしているのですが、「あ、こいつら絶対チキ&チモだな」という二人が出てきて思わず緑茶吹いたよ。
わ、解りやすすぎるよ、毎度毎度(笑)
幻水には毎回108人の仲間が登場するのでうが、それぞれに宿星の名前が付いているんですね。
その宿星名の中の、地奇星&地猛星というポジションに必ず青と赤をイメージカラーにした二人組みが登場するのです。
シリーズが変わっても、同じ宿星の立場に立つキャラってどこか似たような特徴や雰囲気を持ってまして、幻水シリーズファンにはこの宿星当てっこも楽しみの一つなのでは(笑)
しかし私が最も気になるキャラは・・リウですね。
最初は、「ハハーン、こいつは裏切りキャラだな。スノウと同じ匂いがするぜ」とか思ってスミマセン。
まさかの軍師様!!!
意表をつかれた分、一気に好きなキャラに昇格したよリウ・・
何か秘密がありそうなキャラですが、彼がいれば異様に高い気がするエンカウントも耐えられるよ。
システム的には、もうちょい勝手の良さが欲しかったですが全体的に良い出来だと思います。
1週目は普通に遊んで、2週目からは108星集め頑張りますb
PR
コメント
好事家
名前:ミク
飼猫:たかまる・♂ かぐら・♀
格言:物覚えが悪いんじゃない、
物忘れが激しいだけだ
覧
索